特定非営利活動法人 横浜市精神障害者地域生活支援連合会

文字の大きさ
標準
拡大

各種サービス利用案内

横浜市内の精神保健・福祉に係る主な相談窓口

横浜市では、福祉と保健に関する相談からサービス提供まで一体的に対応できるよう、福祉事務所と保健所の機能を持った福祉保健センターを各区役所に設置しています。社会福祉職や保健師など専門職員が福祉・保健に関する相談を受けています。

更新情報

株式会社湘建さまより物件情報の紹介をいただきました。
10月19日(木)地域活動支援センターの支援とあり方に関する実態調査「調査報告会」
【紹介】10分アニメ+障害福祉のオンライン研修サービス
【紹介】9月14日(木)利用者と職員に選ばれる事業所になるために~就労支援事業所のマネジメントを考える~
7月5日(水)~7月7日(金)のげちかマルシェ開催
更新情報一覧

セミナー情報

10月18日(水)市精連研修「精神医学~統合失調症・双極性障害等からのリカバリー~」
9月26日(火)市精連会員研修「福祉における記録の研修~記録に必要な知識を学ぶ~ 応用編」
9月6日(水)市精連アディクション研修「心身が落ち着くマインドフルネス~今日からできる実践法を対面で学ぶ~」
8月7日(月)市精連会員研修「福祉における記録の研修~記録に必要な知識を学ぶ~ 基礎編」
7月31日(月)市精連研修「新人グループディスカッション」
セミナー情報一覧